毎週、ブックファーストがおすすめする書籍をご紹介!(10/22更新)
今週のおすすめは、『石原家の兄弟』・『』・『』・『結果、からだにいい』・『anan特別編集 魅惑の「香港映画」の世界

石原伸晃/石原良純/石原宏高/石原延啓
新潮社/1,980円(税込)
2025年10月16日発売
華麗なる「昭和の家族」の知られざる日々。
「俺はこの宇宙を孤りで過ぎる隕石だ」――作家・政治家として一世を風靡した父。彼を支え家庭を切り盛りした母・典子。そして家族同然だった叔父・裕次郎。強烈な家風で知られる「石原家」の日常は涙と笑いに満ちていた。
お正月から大晦日まで、そして、幼少期の出来事から介護、看取り、相続まで。投げかけられた11のテーマに4兄弟がそれぞれ答えれば、昭和の懐かしい家族の形が現れる。
「石原家」の日常を4人の視点から振り返る追憶エッセイです。

高野文子
筑摩書房/1,100円(税込)
2025年10月14日発売
超ロングセラー! 高野文子さんのコミック『るきさん』の主人公と愉快で軽やかな1年を。
見た目は文庫で中身は手帳。月間・週間・年間の予定表にカレンダーやメモなど、シンプルな作りで30年以上愛され続ける『文庫手帳』に、ちくま文庫40周年を記念したスペシャルエディションが登場。コミックス未収録のイラストが表紙を飾り、口絵、マンスリーカレンダー、メモ部分にもイラストが入っています。
2026年は、のんびりしていてマイペース、だけどどっかヘンテコな、るきさんと一緒に過ごしてみませんか?
可能性の科学――あなたの限界は、まだ先にある

アダム・グラント
三笠書房/2,200円(税込)
2025年10月16日発売
誰もが内に可能性を秘めている。それをいかにして解き放つか?
心理学者で、世界的ベストセラー『GIVE & TAKE』の著者アダム・グラント氏が「向上心」「人間的成長」について説きます。成長が頭打ちになっていると感じる、子どもや部下の隠れた可能性を伸ばす方法が知りたい、本質的な「人間力」を身につけたい――そんな人たちへ贈る、心理学の最新知見が指し示す「最高の自分」になるための科学。
成功の要因が「先天的な才能」ではなく、後天的に習得できる能力にあることを、豊富な実例と科学的知見で鮮やかに描き出します。

有元葉子
暮しの手帖社/2,090円(税込)
2025年10月3日発売
料理研究家・有元葉子さんの健康の秘訣にせまるレシピ集。
雑誌や本、ウェブ、料理教室などあらゆる方面で活躍し続けている有元葉子さん。その人気の理由は、提案する料理のおいしさはもちろん、明るく健やかな人柄やすてきな暮らし方にもあります。どうしていつもいきいきとエネルギッシュに活躍できるのか。有元さんの毎日の食事のなかから、その秘訣をご紹介いただきました。
からだが求めているものを正しく感じて、「おいしいものを食べたい」という声にこたえる料理。それが"結果、からだにいい"食事。
ぜひ、みなさんそれぞれの"からだにいい"食事をみつけるヒントにしてください。

マガジンハウス/2,200円(税込)
2025年10月6日発売
香港映画はなぜ、こんなにも私たちを惹きつけるのか?
今年1月に公開されて以来、熱烈なファンを獲得し続けている香港映画「トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦」。anan本誌掲載時に大きな話題を呼んだ監督&キャストの撮り下ろしグラビアより未公開カットを掲載し、作品の見どころ解説やスタッフインタビューなど、あらゆる側面から作品の魅力を大解剖します。さらに、香港映画の名作、新作、注目俳優もたっぷりとご紹介。「ぼる塾」田辺智加さん、酒寄希望さんによる、香港"推し旅"ツアーも必見です。
過去、現在、そして未来へと続いていく香港映画の輝く魅力を、作品を形作る文化とともに深堀りします。【特別付録:「トワイライト~」スペシャルフォトカード】