「料理レシピ本の書籍としての指標を示し、また魅力をアピールし、その価値を広く浸透させること」を目的として創設された料理レシピ本大賞 in Japan。2025年度の大賞・各部門賞が決定しました。
りよ子
Gakken/1,540円
2024年9月26日発売
SNSからブームに火がつき、いまや普段使いする人が激増した「せいろ蒸し」。そのブームの火付け役となった料理クリエイター・りよ子さんのこちらの本が大賞を受賞!
料理をする気力ほぼゼロの日でも、家にある食材を適当に切って、せいろに詰め、お湯を沸かしたお鍋の上にのせるだけ。どんな食材も、ふっくら、しっとりおいしく蒸し上がります。素材本来のうまみや甘みが引き出されるから、余計な調味料や油を使わなくても十分においしい。ほったらかしで調理でき、蒸し上がったら、せいろのまま食卓へ出せるから、洗い物が少なくてすむのもうれしいところ。
本書では、切って詰めて蒸すだけのデイリーレシピから、え、こんなものも蒸しちゃうの?と驚くような意外なレシピ、せいろで一度に5品が完成する同時調理レシピまで、一年中使える簡単せいろ蒸しレシピを紹介します。
リュウジ
ライツ社/1,870円
第9回料理レシピ本大賞 in Japan 大賞を受賞した「至高のレシピ」の最新作が準大賞を受賞!
【至高のレシピとは?】
1.普段の料理がものすごいアイデアで至高の料理に進化する
2.ウラ技満載で、「おいしい!」への最短距離を突破します
3.つまりこの本は、ウマさと効率が両立した「人生のお供」
永久リピート決定レシピから、店超えパン&スイーツまで、献立が作りやすい8つの章分けで紹介。究極のザクプリ触感の「至高のエビフライ」や、レンジで作る「至高のローストビーフ」、魔法の粉で香りが変わる「至高のお好み焼き」など、リュウジさんならではのレシピが満載です。
くどうれいん
オレンジページ/1,760円(税込)
人生に余裕があるから自炊をたのしんでいるのではない。
余裕がない人生のなかで、自分の人生に納得するためのその手段が自炊だった。
幅広い分野で活躍する注目の作家・くどうれいんさんによる「食べること」にまつわる心にひびくエッセイ48編。
小田真規子/スケラッコ:絵・マンガ
ポプラ社/1,540円(税込)
朝食は食事にあらず「パズル」なり。
残りの人生「全朝食」が確実においしくラクになる!
習慣になるレシピ&新常識161アイデアを紹介します。読めば朝起きるのが楽しみになり、レパートリーが増えまくる。
川手鮎子
自由国民社/1,980円(税込)
「食べて養生」がいちばん!
1日1ページ読むだけで、薬膳の基本的なルールと健康に生きていく知恵が身につきます。薬剤師の資格ももつ中医学のエキスパートが「医食同源」の基本と、毎日の食事のヒントを教えます。
misa
KADOKAWA/1,760円(税込)
混ぜるだけ、焼くだけでお店のようなスイーツが作れる!
Instagram35万フォロワーの著者、misaさんが研究し尽くしたお菓子のレシピを初公開。
・「混ぜる」はミキサーにお任せ
・「常温にする」もレンチンで時短
省けるところは省いて、簡単にできるところは簡単にして。でもちゃんとおいしいmisaさん流"ご法度テクニック"が満載です。
誰かに作りたい、手土産にサクッともっていきたい。
簡単でもおいしくなる「レシピの抜け道」を探すための試作時間は1000時間以上! 常識破りの74品を紹介します。
浜竹睦子
サンクチュアリ出版/2,420円(税込)
2025年3月7日発売
食オタクのイラストレーターが体当たり実践!
味噌や梅など自家製の定番から「え!これも家で作れるの?」という驚きのものまで、「買うのが当たり前」と思っていた食品を、おうちで作る"大人の自由研究"です!
吉永麻衣子/柴田ケイコ:原著
KADOKAWA/1,760円(税込)
2024年6月26日発売
人気絵本『パンどろぼう』のパンをつくろう!
3才から作れる、パンどろぼうのパンづくりがよりかんたんになって登場。
生地をフリフリして切ってととのえればかわいいどうぶつパンのでき上がり!
サトウユカ
オーバーラップ/1,430円(税込)
あったかくて おいしい 幸せが生まれる場所
食べるのも作るのも好きな鶴子の「食を楽しむキッチン」
猫と楽しく暮らすつつじの「ワクワクDIYキッチン」
50代、第3の人生を歩みはじめた碧の「お母さん卒業キッチン」など、6人の女性が織りなす、料理だけではない日常の小さな楽しみを描いたキッチン物語。
井上咲楽
主婦の友社/1,650円(税込)
「食」を愛する井上咲楽さん、初のレシピ集!
多忙な井上さんがSNSにあげる手料理が「気になる」「作ってみたい」と話題に。
DMで多くの質問が寄せられた「なすぼけ」や「ビルマ汁」に加え、おばあちゃんから教わった「いかこんにゃく」、帰宅が遅い日でも食べられる「とろとろどうふ」など、今すぐ作りたいレシピ40品以上を紹介します。