RECOMMEND おすすめ

今週のおすすめ(4/24更新)

2025.04.24
おすすめ書籍

毎週、ブックファーストがおすすめする書籍をご紹介!(4/24更新)   
今週のおすすめは、『それいけ!平安部』・『泊日文のおひとりさまノート』・『コトラーの起業家的マーケティング』・『競馬で全然勝てないので競馬でFIREした男にコツを聞いてみた』・『Newton別冊 SFは実現可能か』の5冊です。

それいけ!平安部

宮島未奈
小学館/1,760円(税込)

2025年4月16日発売

ピュア度100%の"いとあはれ"な学園生活! 

「平安時代に興味ない?」
牧原栞は、高校の入学式当日、同じクラスになった平尾安以加から声をかけられた。"平安部を作りたい"という安以加の熱意に入部を決めるが、新部を創設するには5人の部員が必要だった。残り3人を求めて、クラスメートから上級生まで声をかけ部員集めに奔走するが──。平安部って、何やるの?

『成瀬は天下を取りに行く』著者・宮島さんの
最新青春小説です!

在庫検索はこちら

泊日文のおひとりさまノート

長月天音
祥伝社/880円(税込)
2025年4月11日発売

一人だけど、独りじゃない!

「俺、結婚するんだ」36歳の泊日文(とまりひふみ)は、信頼する男友達・直人の告白に衝撃を受ける。誰にも頼らず生きていく決意をする日文だったが、電球が替えられず暗闇のお風呂ライフ、新しいお隣さんにおびえ全力疾走、熱が出ても体温計は行方不明と、生活は困難ばかり。そんな中で、周りの人々との間に育まれていたつながりに気づいていく。

不器用な大人の成長を描く感動作です。

在庫検索はこちら

コトラーの起業家的マーケティング

伝統的手法から脱して創造性とリーダーシップ重視型アプローチへ

フィリップ・コトラー
ヘルマワン・カルタジャヤ/ホイ・デンフアン/ジャッキー・マセリー
朝日新聞出版/2,970円(税込)
2025年4月18日発売

変動性と不確実性に満ちた今こそ、「起業家的」精神を実装せよ!

マーケティングの神様・コトラー氏が提案する、新しいマーケティングの枠組み「オムニハウス・モデル」を徹底解剖。オムニハウスとは、「複数の要素を結び付ける組織」のこと。企業が競争力と適応力を発揮するには、マーケティングとファイナンス、創造性と生産性、起業家精神と専門性など異質な概念や知を融合させる"起業家的アプローチ"が必要になる。戦略・チーム人材・マネジメント全てにおいて重要な次世代マーケティングへの道筋を示します。

不可実性がつきまとう現代に生きる、 マーケター必携の書です。

在庫検索はこちら

競馬で全然勝てないので競馬でFIREした男にコツを聞いてみた

ナーツゴンニャー中井
三笠書房/1,870円(税込)
2025年4月10日発売

いつもなんとなく賭けて、なんとなく負けているあなたへ――
最強のプロギャンブラーが「競馬の勝ち方」のコツを全部、ぶっちゃけ!

騎手、血統、調教、パドック...etc.いったん全部、無視してください。あらゆるギャンブル、そして仕事や人生にも役立つ「期待値」の思考法を基に、運に頼らずロジカルに勝つためのポイントを伝授します。

競馬に対する考え方が180度変わる、まったく新しい「競馬の攻略書」です。

在庫検索はこちら

Newton別冊 SFは実現可能か

ニュートンプレス/1,980円(税込)
2025年4月7日発売

ワープ・人造人間・タイムトラベル......。
SF作品に登場する技術、存在、現象は、実現可能か?

多くの著名な科学者は、SFに大きな影響を受け研究活動に生かしていると語り、SF作家は日々ぬり替わる科学的成果を横目に見ながら新たな物語をつくり出す。科学とSFは、共に影響しあいながら人類をまだみぬ高みへと押し上げています。
本書では、『ミクロの決死圏』『攻殻機動隊』『猿の惑星』など人気SF作品と、そこに登場する「未来技術」の実現性を探ります。

科学的な背景に触れたうえで,その世界観に浸ってみませんか?

在庫検索はこちら

  1. TOP
  2. おすすめ
  3. 今週のおすすめ(4/24更新)