毎週、ブックファーストがおすすめする書籍をご紹介!(4/4更新)
今週のおすすめは、『高宮麻綾の引継書』・『夫よ、死んでくれないか』・『できるリーダーが「1人のとき」にやっていること』・『ひたひたまで注いでコトコト煮詰めた話』・『大人になったら、着たい服 2025春夏
城戸川りょう
文藝春秋/1,760円(税込)
2025年3月6日発売
パワハラ、忖度、どんな理不尽にも私は負けない!
精魂込めて作り上げた新規事業が、親会社に潰された。理由はリスク回避。怒りを爆発させた高宮麻綾は、社内外を駆けずり回り"リスク"の調査に乗り出す。しかし、次第に会社の不穏な過去が浮かび上がってきて......。
「こんな会社辞めてやる!」そう思ったことのあるすべての人に捧ぐ、痛快お仕事ミステリーです。
丸山正樹
双葉社/770円(税込)
2025年3月12日発売
「幸せ」はどこにあるのか?
人生の選択を迫られた女性たちが選ぶのは――。
結婚5年目にして夫婦関係が冷えきってしまった麻矢、離婚を経験した璃子、モラハラ気質の夫に悩みながら一人娘を育てる友里香。30代半ばになった大学の同級生3人組は、立場は違えどみな夫への不満を抱え、時に集まり愚痴を言い合っていた。
しかし、友里香のトラブル、麻矢の夫の失踪など、次々起きる事件によって、固い絆で結ばれた3人組の仲にも亀裂が入り始める。
結婚の本質と危うさに迫る、衝撃のノンストップ・ミステリー!
マネジメントの結果は「部下と接する前」に決まっている
大野栄一
日経BP/1,980円(税込)
2025年3月14日発売
リーダーは「向いてない」くらいが、ちょうどいい!
「リーダーとして自信がないし、向いていない」「とにかく多忙で、頑張りすぎている」「手応えを感じない」......こんな悩みを抱えていませんか?
優れたリーダーシップを発揮するために必要な能力は、部下と接しているそのときに養われるものではありません。本書では、さまざまな業界でマネジメントに携わってきた著者が、「1人の時間」の重要性とリーダーが身につけておくべき4つ基礎力(思考自由度・問いの力・喚起力・構造デザイン力) を解説。1人の時間をどのように使えばリーダーシップの質を高められるのか、その具体的な方法を解説します。
「出会えてよかった」と思われるリーダーになるためのポイントが満載です。
山本ゆり
扶桑社/1,760円(税込)
2025年3月26日発売
料理コラムニスト・山本ゆりさん、4年ぶりの新作エッセイ集!
1日1回スマートフォンを見失い、キッチン収納からはみ出し続ける調味料・食材と格闘し、表示を見ずに洗濯してTシャツの襟がベロベロに......。テレビ、書籍、雑誌で大活躍の著者による、おかしくも愛しい、ままならない日々の記録と、各話にちなんだ57のレシピをカラーで収録。「あるある」と共感し、家族に向ける眼差しにときにホロリ。たくさん笑って、明日の元気をもらえます。
2019~2023年に雑誌『ESSE』で発表された人気連載の書籍化です。
主婦と生活社/1,430円(税込)
2025年3月27日発売
おしゃれの楽しさは、着てみないと、わからない!
NHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」の衣装デザインも担当するファッションクリエイター・伊藤佐智子さんをはじめ、表紙を飾る「シャビージェンティール」主宰の石原左知子さんなど、格好いい大人が続々と登場。
新たな一歩を踏み出すために履き替えたい、ラクチンなのにきれいに見えるシューズや、季節の境目が曖昧になった今、初春から晩夏までフル活躍するトップスなど、ワクワクする着こなしのヒントを紹介します。
軽やかで こなれて見える!春夏の名品など、公式通販のラインナップも掲載しています。