おすすめフェア

各店フェア (ご覧になりたい店舗名をクリックしてください)

日本の名山をあなただけのTシャツに!「日本百名山Tシャツオーダーカード」販売中!!

  •   

中野店

日本百名山に選ばれた100座から、好きな山の写真をプリントしたTシャツがオーダーできる!
山と渓谷社監修の「日本百名山Tシャツオーダーカード」を中野店限定で販売しています。

店頭にてお好きな写真を選んでオーダーカードをご購入後、カード記載のご注文方法に従って専用Webサイトからご注文ください。
サイズやカラ―をお選びいただけるほか、背面お名前や登頂日などの文字入れも可能です。ご注文から2週間~1か月後を目安に、商品をご希望の配送先へお届けします。

【サイズ】XS、S、M、L、XL、XXL 【カラー】ホワイト、ブラック、ネイビー、キャメル、カーキ
【文字入れ】背面の指定箇所(2箇所)に、それぞれ20文字以内の半角英数字と半角記号(,.-/!?&())

登頂の記念に、仲間との思い出に、特別な1枚を作ってみてはいかがでしょうか?

「日本百名山Tシャツオーダーカード」
(リットーミュージック/税込3,850円※商品送料込み)

オーダーカードの有効期限は2023年11月30日(木)です。

↑クリックして拡大

↑クリックして拡大

もっともっと 知りたい!見てみたい! 2023夏の図鑑フェア

  •   

モザイクモール港北店

小さなお子様がはじめて手にする図鑑として、おすすめのシリーズを集めました。
「じぶんでよめるずかん」「はじめてのずかん」「小学館の図鑑NEO まどあけずかん」など、大きな写真と文字、わかりやすい文章で、お子様の好奇心と知識を深められます。

◆おすすめの図鑑をご紹介!

「じぶんでよめるずかん」シリーズ
(成美堂出版/各税込1,100円)
「こんちゅう」「いきもの」「のりもの」など全10巻。ひらがな解説なので、文字に興味を持ちはじめた子どもに本を読む楽しさを伝え、知的好奇心を引きだす図鑑です。徹底的にかみくだいたわかりやすい解説で、幼児への読み聞かせにもおすすめ。(対象年齢:3~6歳)

「小学館の図鑑NEO まどあけずかん」シリーズ
(小学館/各税込1,870円)
全ページに「まど」をつけて、指でめくって遊べる新感覚の図鑑。まどを開けると、さまざまなしくみやひみつが顔を出し、楽しみながら学ぶことが出来ます。「きょうりゅう」「うちゅう」「むし」など全9巻。(対象年齢:2歳~小学校低学年)

↑クリックして拡大

↑クリックして拡大

絵本と雑貨のにぎやかマルシェ&えほんやさんMOE雑貨フェア

  •   

ルミネ川越店

『はらぺこあおむし』、『11ぴきのねこ』、『ふたりはともだち』など……大人気絵本の世界が可愛い雑貨になりました! タオルや靴下、ポストカードなど日常使いのアイテムを豊富に取り揃えています。

絵本とあわせて、プレゼントにいかがでしょうか?

↑クリックして拡大

↑クリックして拡大

第12回 「蔵出し本」フェア

  •   

新宿店

出版社で生み出され、書店から読者の手に渡り、最後の最後、少しだけ出版社に残った書籍は「在庫僅少本」という扱いになることがあります。「在庫僅少本」扱いになれば、書店の店頭用在庫としての流通はストップし、お客様からのご注文がなければ出荷されないことも。

そんな「在庫僅少本」を出版各社から一堂に集め【蔵出し本】と銘打った、新宿店恒例のフェア。


懐かしい本、読みたかった本、初めて見る本、見る人によって表情の違う、しかし、もう二度と出会えないかもしれない「蔵出し本」の数々。どうぞこの機会をお見逃しなく!

↑クリックして拡大

↑クリックして拡大

「ボクニキミニ こどものための100冊 2023」フェア

  •   

ボーノ相模大野店

育児中の著名人をはじめ、全国の書店員・図書館員たちが選んだ、子どもに読んでもらいたい本を集めました。「子どもにどんな本を読ませたらいいのかな?」と悩んだ時は、ぜひお子様と一緒に当フェアへ!
素敵な本との出会いが待っています。

◆おすすめ書籍2点をご紹介!

『大ピンチずかん』
(鈴木のりたけ/小学館/税込1,650円)

トイレの紙がない!シャンプーが目に入った!アイスのスプーンが折れた!etc……
子どもが出会う世の中のさまざまな大ピンチを紹介。
鋭くも温かい観察眼と、思わずふき出すユーモアに溢れた図鑑です。

『10歳からの 考える力が育つ20の物語』
(石原健次:作/矢部太郎:絵/アスコム/税込1,430円)
「3匹の子ブタ」を襲うオオカミの気持ちは?「裸の王様」が見えない服を見えるといったのはナゼ?
名作童話を〈これまでとはちがう視点〉で読み解いていく、ちょっと変わった物語です。
物事をさまざまな角度から見る力を育て、自分の頭で考えるきっかけに。

↑クリックして拡大

↑クリックして拡大

「おいしい」は正義。(ただし体重は考えないものとする)フェア

  •   

ルミネ町田店

ごはんにおやつ、おつまみ、食品パッケージまで、食べものに関する小説やエッセイ、レシピ本、絵本など、読んで美味しい見て美味しい書籍を多数取り揃えました。
生きることを豊かにする“おいしい”にスポットを当てた、子どもから大人まで楽しめるフェアです。

◆おすすめ書籍2点をご紹介!

『菓の辞典』
(長井史枝/いのうえ彩/雷鳥社/税込1,650円)
マシュマロ、マリトッツォ、クレープ、チョコレート……約130種の西洋菓子の起源と痕跡をイラストとともに紹介。お菓子で時代を旅するような気分になれるミニサイズの可愛い辞典です。

『モネ 庭とレシピ』
(林綾野/講談社/税込1,760円)
画家のモネが残したレシピノートを参考に、21点の料理を再現。ジヴェルニーの終の棲家で、庭作りと日々の食事に情熱を注いだモネの日常を垣間見ることができます。

↑クリックして拡大

↑クリックして拡大

2023年 上半期書評フェア

  •   

シャポー市川店

1月~6月に新聞書評に掲載された書籍から約80点を集めました。文芸・ビジネス・社会・政治など、幅広いジャンルにわたってご紹介していますので、ぜひご覧ください。

◆おすすめ書籍2点をご紹介!

『千葉からほとんど出ない引きこもりの俺が、一度も海外に行ったことがないままルーマニア語の小説家になった話』
(済東鉄腸/左右社/税込1,980円)

ルーマニア映画に救われた引きこもり青年が、フェイスブックでルーマニア人と繋がり猛勉強。現地の文芸誌に短編小説を送りまくり、ルーマニア語詩にも挑戦!暑苦しくって切実で、好奇心みなぎるノンフィクションエッセイです。

『電車の窓に映った自分が死んだ父に見えた日、スキンケアはじめました。』
(伊藤聡/平凡社/税込1,980円)
「男がスキンケアなんて恥ずかしい」そう思っていたアラフィフ会社員が、あれよあれよと美容沼にハマっていき…。美容に目覚めた著者が心と体の健康を取り戻していく、笑いと感動の体験記!

↑クリックして拡大

↑クリックして拡大

「ボクニキミニ こどものための100冊 2023」フェア

  •   

阪急西宮ガーデンズ店

こどもたちの未来のために、良い本にふれるきっかけをつくりたい――著名人や、本のプロが選んだおすすめの児童書をご紹介します。
選書全100冊とコメントを掲載したカタログも無料配布中。※なくなり次第終了


書店で1,000円以上お買上げ(商品問わず)の方に、応募抽選で素敵なプレゼントが当たるキャンペーンも実施しています。

◆おすすめ絵本2点をご紹介!

『だるまさんが』
(かがくいひろし/ブロンズ新社/税込935円)

泣く子も笑う、おもしろさ!
とびきりゆかいなだるまさんに思わずにっこり。赤ちゃんの読み聞かせにピッタリの人気絵本です。


『ももたろう』

(ガタロー☆マン/誠文堂新光社/税込1,320円)

あの「桃太郎」がこんなお話に…!? ギャグマンガ界の鬼才・漫☆画太郎さんが本気で描く、笑本(えほん)シリーズ第1弾。子どもから大人まで大爆笑の、まったく新しい昔話です。

↑クリックして拡大

↑クリックして拡大